夜も眠れないほどの膝裏の痛み、その原因とは?

こんにちは!ここから接骨院の伊月です。

最近は膝の症例に注目が集まっているので、本日は膝裏の痛みについて、患者さんの体験談と解説を共有致します。

膝の痛みといっても色々です。膝のお皿が痛い、違和感がある、内側が痛い、などなど、、、

今回は50代女性、Fさんの体験談です。


「膝の裏側に激痛が走り、もうどうしていいのかわからない状態でした。あまりにも痛くて、眠れない日が続いて、日常生活に支障が出るほどでした。その時、必死で病院を探していたんですが、ふと目に入ったのが『ここから接骨院』さんの名前でした。家の近くで口コミも良さそうだったので、すぐに行ってみることにしたんです。」

伊月先生に出会ったのは、痛みに耐えられなくなったその時でした。先生はとても穏やかで、施術前に私の痛みや違和感を丁寧に聞いてくれました。その上で、痛みの根本原因をしっかりと見極めて、的確なアプローチをしてくれました。何回か通ううちに、膝裏の痛みは確実に改善し始め、その後も少しずつ状態が良くなっていきました。

「ここから接骨院」で施術を受けるようになって、予想外の良い変化が2つありました。まず一つ目は、睡眠の質の向上です。特に施術を受けたその夜は、ぐっすりと眠れるようになり、目覚めもスッキリ。痛みが軽減することで、身体がリラックスできるようになったんだなと実感しました。それにより、日中も活力が戻り、以前よりも元気に過ごせるようになったのです。

二つ目は、健康や運動に対する意識の変化です。施術中に伊月先生といろいろなことを話していると、自分の生活習慣や体の使い方について見直すきっかけをもらいました。無理なくできる範囲で先生からアドバイスをもらい、それを日常生活に取り入れるようにしました。これまで運動不足や体調不良を感じていた部分が改善され、心身共に良い方向に向かっているのを実感しています。

最初は偶然ネットで見つけた「ここから接骨院」さんでしたが、今では膝の治療にとどまらず、体調全般の改善に役立っていると感じています。特に伊月先生の施術は、痛みの解消だけでなく、体全体のバランスを考えてアプローチしてくれるので、身体が本来の調子を取り戻す感じがします。正直、「ここに通って良かった」と心から思っています。

これからも伊月先生にお世話になりながら、さらに健康を取り戻していきたいと思っています。同じように膝の痛みに悩んでいる方がいたら、ぜひ試してみてほしいと思います。私のように、痛みだけでなく、全身の調子が整う実感が得られるはずです。


嬉しいお言葉を頂きました(^^)

ではここからは、どうして痛みが出てしまったのか、私の見立てを解説していきます。

■膝の裏が痛くなったのか?

~“腿裏のこわばり”と“股関節のねじれ”がカギ~

Fさんのケースでは、膝の裏側に強い痛みがあり、夜も眠れないほどでした。原因は膝そのものではなく、「腿の裏の筋肉がガチガチに硬くなっていたこと」、そして「股関節が外側にねじれた状態になっていたこと」が大きく関係していました。


■筋肉と関節のつながりを簡単に説明すると…

人の身体は、筋肉や関節が連動しながらバランスをとって動く仕組みになっています。

膝の裏側には「ハムストリングス」と呼ばれる腿裏の大きな筋肉群があります。この筋肉は、骨盤から始まり、膝の下あたりまで伸びています。歩いたり立ち上がったりするたびに、伸びたり縮んだりする重要な筋肉です。

■問題1:腿の裏の筋肉(ハムストリングス)が固まりすぎていた

この方は、腿の裏の筋肉が常に緊張して、縮んだままの状態になっていました。
これは、ずっと力が入って抜けない「過緊張」と呼ばれる状態です。

このように縮こまった筋肉は、膝の裏側を常に引っ張るような力が加わるため、
・動かすたびに違和感がある
・膝を伸ばすと引きつれる
・立ち上がるときにズキッと痛む
といった症状を引き起こします。


■問題2:股関節の“ねじれ”が原因で、膝に負担がかかっていた

もう一つの問題は、股関節が外に向いていたこと(これを「股関節の外旋」といいます)。
これは脚全体のねじれのバランスを崩してしまう状態です。

本来、足は膝・股関節・足首がまっすぐに並んで動くのが理想ですが、
股関節が外側にねじれていると、そのねじれが膝にも伝わり、膝の裏に不自然な圧力や引っ張りが集中してしまいます。

たとえば、ドアの蝶番(ちょうつがい)が斜めにズレて動いていると、スムーズに開け閉めできず、きしんだり壊れやすくなるようなイメージです。


■この2つが重なったことで…

  • ガチガチに固まった腿裏の筋肉が膝を引っ張り
  • 股関節のねじれが膝に負担をかけ
  • 結果として、膝の裏の一部に痛みや炎症が起こっていた

という流れで、症状が強く出ていたと考えられます。


■どう対応したのか?

ここから接骨院では、

  • 腿裏の筋肉をやわらかくゆるめる施術
  • 股関節のねじれを整える調整
  • さらに、腹圧を高めて体幹をうまく使えるようにし、脚に負担がかからないように
    することで、徐々に痛みが和らいでいきました。

膝が痛いと「膝だけが悪い」と思いがちですが、
実は筋肉の硬さや関節のねじれなど、“周りのバランスの乱れ”が原因で膝が痛くなることがとても多いんです。

今回のように、丁寧に身体全体を見る施術によって、根本的な改善ができることもあります。

膝の痛みは日常生活に支障をきたし、今後の不安になりますよね。

ぜひその不安を解消しませんか?

注射や手術ではない方法を、ぜひ体験してみてください。

https://kokokaras.com/hizatuu.html

川口、草加、越谷で根本施術

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  「こころ」と「からだ」のケア
  ☆ここから接骨院(治療院)☆

〒333-0807
川口市長蔵2-28-18 ブライト102
Tel: 048-229-3698