月別アーカイブ: 2023年10月

”安静にしても治らない産後の腱鞘炎”を治す2つのこと

こんにちは。
ここから接骨院の竹大です。

今回の記事は
「お皿を持つのも辛い」
「抱っこするのも痛い」
「何をしても痛い」
こんな辛い症状が何か月も続いている、
産後の腱鞘炎に悩まされているママのあなたが
痛みから解放される大きな一歩になるようなものです。
是非楽しみにしてお読みください!

そんな症状で困っているあなたは
病院で医師から「腱鞘炎」と診断され
使いすぎが原因と言われて、
・安静
・湿布
・注射
・痛み止め
・薬物療法
などでアプローチされたのではないでしょうか?

確かに産後のお母さんは赤ちゃんを抱っこしたり、
抱っこしながら家事をするなど、
手に負担がかかることも増えますよね。

もちろん安静や注射などで治る方もいらっしゃいますが、
実際にはそれらで治る方は少ないようです。

手の腱鞘炎の原因には使いすぎなどの問題も潜んでいますが、
ただそれを理由に放置していては治るどころか
悪化させるケースも多くあります。

また痛み止めた注射などの“その場しのぎ”の
対処では根本的な改善は見込めないのです。

では痛みはなくならず、根本的に完治することはないのでしょうか?

ずっと痛みを我慢しながら家事や育児をしなければいけないのでしょうか?

そんなことはありません。大丈夫です!!

実はつい先月もあなたと同じように
痛みを抱えたまま家事や育児をする
「産後の腱鞘炎」で悩まれる
30代の女性Wさんが来られました。

3か月の施術を終えた今、彼女は一日中子供を抱っこしながら
家事をこなしても痛みを感じることはなくなりました。

ではなぜ何をしても症状が良くならなかった彼女の痛みはなくなったのでしょう?

使いすぎなどの背景があっても「産後の腱鞘炎」を改善させる方法とは!?

改善には以下の二つが大きな鍵でした。

・手根骨の調整
・ホルモンバランスの調整

産後の腱鞘炎の多くは、
まず初めに手首がおかしくなることで、
手根骨という手首付近の細かい骨たちが
ドミノ倒しのようにバランスが崩れてしまうことが
多いようです。

その結果
手首や指にかかる負担が多くなり
腱鞘炎が治りにくい状態となってしまうのです。

また腱鞘炎は閉経後や産後などの
ホルモンバランスの乱れやすい時期に好発します。

特に女性ホルモンが低下することで
腱や腱鞘が分厚くなることが医学的に知られています。

Wさんの場合、上記の手根骨やホルモンバランスの調整や
他にも内蔵疲労を抜く調整を繰り返し行いました。

その結果産後ずっと悩まされていた
腱鞘炎の痛みがなくなり
気兼ねなく赤ちゃんを抱っこできるようになりました。

産後の腱鞘炎は
正しい治療法でしっかりアプローチしていけば
確実に改善させてあげられるのです。

ここまでお伝えしても
何をしても改善しなかったあなたは
本当かな?と
不安に感じると思います。

当然です。

そんなあなたのため
まずはお気軽にlineやお電話でご相談ください。

あなたの産後の腱鞘炎を
絶対に何とかしたい!と

強い想いで施術しています。
是非ご連絡ください。お待ちしています!

https://kokokaras.com/sango.html

川口、草加、越谷で根本治療

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  「こころ」と「からだ」のケア
  ☆ここから接骨院(治療院)☆

〒333-0807
川口市長蔵2-28-18 ブライト102
Tel: 048-229-3698
http://kokokaras.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付時間…午前 9:00〜12:00、午後14:30〜19:30
予約優先制(初診の方はお気軽にお電話・メール・LINEでの問い合わせをお願い致します。)
休診日…水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日

戸塚安行駅より徒歩5分
駐車場5台あり

レントゲンでは異常なし。歩くたびに痛む股関節炎を10回以内で完治!

こんにちは!ここから接骨院の伊月です。

今回は、股関節炎についてお伝えします。

股関節の痛みで悩んでいる方も、この記事を読めば安心できるはず!

まずは私が担当した、右の股関節の痛みでお困りだった

ヤマダさんの完治後の嬉しいお声を読んでみましょう。

ヤマダさん

性別:男性

年齢:38歳

職業:建設業

レントゲンで異常が見つからない股関節炎の場合、原因不明とされることが多いようです。

ヤマダさんのように痛み止めを処方されたり、マッサージ、ストレッチなどでアプローチされます。

しかし、これらのアプローチで良くなる場合は少ないのです。

なぜ、良くならないのでしょうか?

実は、山田さんの場合、股関節そのものに問題があるのではなく、

痛みの原因が「腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)」にあったからです。

大腰筋は股関節を屈曲(曲げる)させる働きをし、腸骨筋と共に姿勢維持、

歩行のために極めて重要な筋肉です。

これらの筋肉が固まって、バランスが崩れたたために歩行時に痛みが出ていました。

聞いてみると、長時間の運転が多かったのと、

普段から現場作業で右の肩ばかりに重いものを担いでいたようです。

施術ではこれらの筋肉を緩め、正常に動かせるようになったことで、

こんなにも早く痛みが取れたのです!

股関節の痛みで不安を抱えている方は、是非一度ここから接骨院に

ご相談ください。

あなたの股関節の痛みの原因にアプローチし、

しっかりと結果を出します!

https://kokokaras.com/kokansetu.html

川口、草加、越谷で根本治療

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  「こころ」と「からだ」のケア
  ☆ここから接骨院(治療院)☆

〒333-0807
川口市長蔵2-28-18 ブライト102
Tel: 048-229-3698
http://kokokaras.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付時間…午前 9:00〜12:00、午後14:30〜19:30
予約優先制(初診の方はお気軽にお電話・メール・LINEでの問い合わせをお願い致します。)
休診日…水曜日・土曜日午後、日曜日、祝日

戸塚安行駅より徒歩5分
駐車場7台あり

安静は逆効果!?1回で痛みが8割減のぎっくり腰治療

こんにちは!

ここから接骨院の伊月(いつき)です。

今回のテーマは「ぎっくり腰」です。

皆さんはぎっくり腰についてどんなイメージを持っていますか?

「ぎっくり腰になったら安静にしないと治らない」

「突然起こり、何度も繰り返してしまう」

あの痛みを経験した方は、そう思いますよね。

ご安心ください!

当院の技術で、歩くのもしんどかった患者さんが

1回の治療を終えた後、普通に歩いて帰れるように

なる方がほとんどです。

そして、ぎっくり腰の原因を突き止めることで再発も防止できます。

では、私が担当しました齋藤さんの体験談をご覧ください。

齋藤さん、何回かぎっくり腰をされていましたが、

こんなに早く治ったのは初めてと、

とても喜ばれていました。本当に良かった!

一般的に病院で、「重たいものを持った時に」

「椅子から立ち上がろうとした時に」痛くなったと伝えると、

「ぎっくり腰だから2、3日コルセットをつけて安静にしておいてください」

「湿布を貼って安静にしてください」

と言われてしまいます。

安静にしたから良くなるかというと、あまり経過がいいとは限りません。逆に安静にしすぎてしまうことで、腰痛を慢性化するケースは多岐に渡ります。

なぜ、ぎっくり腰になってしまったのか?

この原因に対して施術をしないと、その時に痛みが引いても

将来的にまた繰り返してしまう可能性が高くなってしまいます。

では、ぎっくり腰の原因はいったい何なのでしょうか?

多くの方に共通するのが「内臓疲労」です。

「えっ、腰なのに内臓が影響するの?」

そう思いますよね。

内臓疲労が溜まると、内臓の機能が弱まり全身への血流量が低下します。これによって筋肉が固まりやすくなり、腰回りの筋肉や腱などが緊張して、突然痛みが起こってしまうのです。

当院の内臓テクニックでは、内臓の機能を上げ、身体が本来持つ機能を高めていくことで、健康な身体を取り戻して頂けるようにアプローチしていきます。そうすることで、再発を防ぐことにも繋がります。

内臓疲労以外にも原因はありますが、人それぞれ異なります。

齋藤さんの場合、大腿部が緊張しやすく、重いものを持ち上げる時に

腿裏の筋肉が伸びなかったために腰部が緊張してぎっくり腰になりました。

このように、ぎっくり腰を起こしてしまう多くの人に共通する

「内臓疲労をとること」、そしてその方の「緊張しやすい筋肉」

にアプローチすることで、1回の治療で痛みの大部分がとれるのです。

いかがでしたか?

ぎっくり腰に対する考え方が変わったのではないでしょうか(^^)

お身体の不調がありましたら、ぜひここから接骨院にいらしてくださいね。

https://kokokaras.com/gikkuri.html

川口、草加、越谷で根本治療

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  「こころ」と「からだ」のケア
  ☆ここから接骨院(治療院)☆

〒333-0807
川口市長蔵2-28-18 ブライト102
Tel: 048-229-3698
http://kokokaras.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付時間…午前 9:00〜12:00、午後14:30〜19:30
予約優先制(初診の方はお気軽にお電話・メール・LINEでの問い合わせをお願い致します。)
休診日…土曜日午後、日曜日午後、祝日

戸塚安行駅より徒歩5分
駐車場7台あり